2014年10月26日日曜日

Chromeboxの中身

以前、メモリ増設をすると書いた。



新しく購入する前に、自分の手持ちのメモリで動作しないかな、と思い調べてみた。
どうやら、手持ちのやつでは無理ということがわかった。
手持ちのメモリは見た目の規格はほぼ同じだけど、低電圧対応のメモリじゃないからだ。
なので、諦めて素直にメモリを注文した。


メモリが届くまでに蓋を開けて中身を見るくらいはできるだろう、と思い立ち、蓋を開けたくなった。
だが、ネジが見当たらない。どうしたものか思って日本語で調べたが見当たらない。
そりゃそうだ、日本だと教育機関やら企業向けであり、

本来、蓋を開けることを想定していない。何か手違いがあって動かなくなったとしても自己責任だ。


まぁ、だいたいPC絡みの事は基本的にそうだ。蓋をあける権利はコチラにあるが、その際の不手際を企業に押し付けることはできない。


なので、メモリの増設やらSSDの交換やら、といったサイトは日本語だと見かけない。
私の調べ方も悪いのだろうけど見当たらなかった。


なので、海外サイトを調べてみた。
アルファベットで調べたら、初っ端でヒットした。
しかも、ご丁寧にYouTubeの動画付きだった。


http://liliputing.com/2014/03/upgrade-asus-chromebox-memory-storage.html


お世話になったサイトは↑のサイト様。
動画を見たら言葉はあまりわからないけど、大体理解できた。

私が追記で解説することは無いのだけれど、一応備忘録として書いておく。


まずは、VESAマウントに引っ掛けるフックネジを外す。

次に、底面のゴムを外す。(めちゃくちゃ硬いのでマイナスドライバー等を使う事)

すると、ゴムを外した裏側にネジが見える。


4隅にあるネジを外し、マイナスドライバー等で優しく開ける。(自分の爪じゃ無理だった&爪が入らない)

すると、中身に会える。


コレでメモリの増設やら、SSDの交換やら、ができる。

だが、何度も言うようだが「自己責任」でどうぞ。

0 件のコメント:

コメントを投稿